メンバー

上野 芙優
Fuyu Ueno, Ph.D.
- 東京女子大学大学院 人間科学研究科
特任研究員
研究テーマ
現在は、視聴覚統合の文化差に関する脳波研究を行っています。大学院までは音楽的快感および嗜好性に関する脳波解析研究を行っていました。
略歴
【学歴】
- 2014年
- 神奈川県立神奈川総合高等学校卒業
- 2019年
- 明治大学理工学部電気電子生命学科卒業
- 2021年
- 明治大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士前期課程修了、修士(工学)
- 2025年
- 明治大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了、博士(工学)
【職歴】
- 2021年
- 明治大学理工学部助手
- 2023年
- 日本学術振興会特別研究員(DC2)
- 2205年
- 東京女子大学大学院人間科学研究科特任研究員
研究業績
論文(査読つき)
- Fuyu Ueno, Sotaro Shimada (2024) Neural Mechanism of Musical Pleasure Induced by Prediction Errors: An EEG Study, Brain Sciences,14(11), 1130. https://doi.org/10.3390/brainsci14111130
- Fuyu Ueno, Sotaro Shimada (2023) Inter-subject correlations of EEG reflect subjective arousal and acoustic features of music. Frontiers in Human Neuroscience, 17, 1225377. https://doi.org/10.3389/fnhum.2023.1225377
国際学会発表
- Fuyu Ueno, Sotaro Shimada (2024) Neural mechanism of musical pleasure elicitation by prediction error - An EEG study. 54th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (SfN2024), Online Proceedings, 238.05, Chicago.
- Fuyu Ueno, Sotaro Shimada (2021) Investigating the public preference of popular music based on EEG inter-subject correlation analysis, ICMMA 2020 International Conference on “Design of Comfortable Life using Mathematical Sciences”, Online.
- Fuyu Ueno, Sotaro Shimada (2019) Inter-subject correlation analysis of EEG data during listening to popular music. 25th Annual Meeting of the Organization on Human Brain Mapping (OHBM2019), Rome.
国内学会発表
- 上野 芙優、嶋田 総太郎(2024)予測誤差による音楽的快感の誘発メカニズム - 脳波解析による検討 -、日本認知科学会第41回大会、東京大学.
- 上野 芙優、嶋田 総太郎(2021)相関成分分析による音楽聴取時の脳活動クラスタリング、日本認知科学会第38回大会、オンライン.
- 上野 芙優、嶋田 総太郎(2020)脳波の被験者間相関解析に基づく音楽聴取の大衆嗜好性、日本認知科学会第37回大会、オンライン.
- 上野 芙優、嶋田 総太郎(2019)音楽聴取時の脳波の被験者間相関解析による大衆の嗜好性の予測、日本基礎心理学会第38回大会、神戸大学.
招待講演・シンポジウム・ワークショップ
- Fuyu Ueno, Sotaro Shimada (2023) The relation between the inter-subject correlations of EEG and the public preference of music, International Workshop on Dance, Music, and Cognitive Brain Activity, Meiji University.
- 上野 芙優、嶋田 総太郎(2019)Inter-subject correlation analysis of EEG data during listening to popular music、教育とセラピーのための最先端技術に関するシンポジウム、東京大学.
所属学会
- 日本認知科学会
- 日本基礎心理学会
